要介護レベル3&認知症の祖母(83才)の介護生活日記。
加えて膠原病である多発性筋炎の病気を持つ祖母。月1で通院をしています。
スコットランド人の旦那と私(30才)と祖母の3人暮らし。
2014年に結婚式を無事に済ませ、まだまだ新婚なのですが・・・
わけあって旦那と二人三脚で祖母の介護をしています。

2013年6月25日

リフォーム開始!!トイレ編

リフォームが始まり、まず最初に取りかかったところがトイレです。
以前は、いかに「昭和」を乗り越えてきたかがわかる、タイル貼りトイレ。壁は砂壁の上から無理矢理、父がペンキで塗ったくったと思われる、薄ピンク色の昭和の雰囲気をより漂わせる雰囲気の壁。
写真は結構明るめに撮影したものですが、普段はこれが薄暗いから、妙に不気味。



そこからこんなに素敵に仕上げていただきました♡
クロスの模様は旦那様チョイス!
ウォシュレットも付いて快適です^^
紫色に花柄の壁、そして焦げ茶色の床はシックで、どことなくヨーロッパな雰囲気が出ています^^


どうして今までリフォームをためらっていたんだろう?
そんな気持ちになる程、気に入りました♡

次はダイニングキッチンです!!!



0 件のコメント:

コメントを投稿